2010年10月10日日曜日

制動憂鬱_2010/10/10

天気は見事に回復し、予定通りマジオ大垣のスクールに参加した。

いつもは名古屋インターからすぐに上(高速道路)を使って大垣インターまで行くのだが、
今日は「連行者(顧問)」も欠席なされたので、
少しケチって自分のペースでラフツーリング。
こんなルート。

自宅を11:45に出発し、


より大きな地図で 20101010マジオ往路 を表示

立田大橋手前のところで故障車(というよりスバル360とおぼしき炎上車with消火器消火中)に
遭遇し、思い切り渋滞。
しかし、揖斐川沿いの北上路は快適そのもの。
大垣には13:10到着。食事の時間を確保できたので吉牛でランチ。
マジオへは13:45到着。

驚いたのが参加者の少なさ。初級中級併せて15人弱かな?
天候が直前までNGだったことを含めても少なかった。
「連休中日」という設定が影響したのだろうか?

さて、今日のテーマは
「げげっ、制動↓↓↓」
9/26oscar津島でもボロボロだったので、
半ばあきらめて取り組む。
目標制動、
(急制動)←なかった。
手旗制動。
ちなみに自分は
「全部急制動」
目標もくそもなく、
「止まるのだぁ!!」
と背後から神がのたもうので
「ムギュー」
とフロントブレーキくそ握りな私。

さらに言うとリアブレーキのポジションきつくて(かかとが鋭角)
リアを「あてる」カタチにならず、
いつもリア「キキィーーッ!」猿みたい。
いやホント、
・踏み込んでるときの方が楽なのですから...
・ブーツだと底が厚いですから、ついつい...
弁解はいくらでもでますです、ハイ。
この1セクションで、相当萎えました。
さらに
「ちゃんとニーグリップする」という
前回に続いてT村イントラ(OSCAR代表:今日は特別イントラとして来訪)
からのありがたいお言葉。
→でも、ニーすると「タンクを横方向につぶす」チカラを気にして
ブレーキあてられないのです。リアブレーキは「縦」ですから。
おそらく「ニーしながらリアブレーキ」は自分にとって
2次元以上の非常に難しい課題だと感じております。

さらに、S原イントラからいただいた
「尻を滑らすようなポジション」
という意識が大事なのかな、と
少しリアのイニシャル抜こうかな...

休息後、次のセクションは「オフセットパイロン」
こいつはHMSでも体験済、余裕だぜ!
...と思いきや
「コテコテ」
フルロックの連続かつ、一部は
ラインをひょうたんにしないと
(=進行方向から見て戻る方向までターンする)
曲がれなかったりorz、
とうていクリアできませんでした。

おそらく
「ちゃんとフロントも使って減速して」
「フロントのリリースでフルロックターン」
とかが可能ならフツーに走れるのでしょう。
そんな芸当(今の私には)、到底できません。

K藤イントラからは
「もっと開けられるでしょ(ニコニコ)」
と。
つまり「メリハリつけろ」ということなのだな、と。
これは、制動も含めて次への課題です。

「開ける」
「Fブレーキも使い適切な速度へ減速」
「Fリリースでフルロックターン」
「リアは『あてる』」
適切な速度、というのがポイントで、
制動セクションが普通にこなせるのが大前提ですです、ハイ。
「自らの、求める速度になりますか?」

そして最後のコーススラ。


最初の制動でもそうだったけど、
どうしてもリアブレーキが強すぎて、
思った以上に減速(停止)、
2ブロックで加減速できるところも
間に
「ブォ」
と継ぎ足し加速し、3ブロックになるのが悲しい。

唯一良かったのが
「バンクすること」
これだけは今日のOKポイント。
ただ、エッジが若干サイドウォール方向に丸くなっていたので
もうこれ以上はバンクしないカタチを目指さねば。
「リア喰わせて(タイヤつぶして)バンク」
にすればもう少し成長するのでしょうか???

参加された皆さん&イントラの皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました。
皆さん、無事に自宅までたどり着いたのだろうか???

帰りは「さすがに疲れてるよねぇ」
ということで高速を使おうとしたのだが
「大垣-一宮IC事故渋滞」
の電光掲示
「エェー(涙目)」
ということで
こんなルートで帰りました。


より大きな地図で 20101010マジオ復路 を表示

17:15マジオ出発。
17:50濃尾大橋(なんとか)通過。
18:05祖父江のヨシヅヤ通過
18:30清須インター(名古屋高速へ)
18:45無事帰宅。

てな感じでした。
今日は、意外と筋肉痛少ない。
明日は娘の運動会、ちゃんと起きなきゃ。

2010年10月9日土曜日

試験開催_2010/10/09

今年はキョウセイオールナイトだけか???
と思われたTSRAさんが、

ついに牙を向いた!!
で、なく、

ついに、ついに立ち上がった!!!
と、いうわけで...
http://homepage1.nifty.com/TSRA/homepage/kyousei/index.kyousei_ivent.html

 岡崎市にあるキョウセイ交通大学 で、
食事込5,000円(およそ9:00~16:00)終日ということで、
いままでの講習会と思えば絶妙な価格設定かと思います。
ちなみに、
場所がキョウセイ交通大学(こちらでアクセスをご案内)、
チョッピリ山奥なので初めての方は少し不安かもしれませんが、
募集人数の少なさからすれば、相当のサポートが得られるかも
しれません。

初回の講習は10/30(土)二輪コースだそうな。

自分も、中級講習申し込んでみようかな。


2010年10月6日水曜日

黒色悪魔_2010/10/06

ついにやって来た。

彼との対峙。
 





















と、いうわけで前回の写真よろしく、
伯慈のリアをいじる体制が整いました。

ちなみに、アサヒのFK0065。
リアサスのナットは、自分の計測で67mm。

ますます伯慈から目が離せなくなるあたり、
まさに「黒色悪魔」
です。

2010年10月2日土曜日

充填不足_2010/10/02

今日はなんとか晴れ。

朝6:20に出かけてコソ練へ。
この場所には、私以外にも早朝から8の字をしている方々がおり、
10/10のマジオに誘おうとしていたのだが、
結局今日まで会えず、願いはかなわず。

さて、水温も85度程度になり、走り出しから汗もかかなくなり、 ということで
道中のガソリンスタンドでエアチェック、測ってみると
「2.4k,2.4k、フンフンOKじゃん♪」

「...エッ、リアかい!!!」

 ということで、規定空気圧(F2.5、R2.9)からすれば相当のアンダー、
そりゃOSCARでタイヤも転がらないわけだ。妙に納得。

規定(私は転がし派なので、エア減らすことしない)までupして
コソ練へ。


路面はセミウェット。
走り出しも暑くないです。
そして8の字慣熟。
「おっと、オット、otto」
ということで、タイヤが転がるようになったせいかビビリミッターの復活です。
右旋回だけね。左はOKOK。

そして、前回OSCARでの課題を。
「とにかくタイヤをつぶして回る」
といっても新しいものではなく、(相変わらず)パーシャルで回ることです、特に右。
もうフルロックは怖くないので、少しずつバンクが増せたらOK。

OSCARでは視線が近すぎることもチェックされたので、極力(手元でない)相方の
パイロンを見るように注意。
そして
「スムーズな接続」
加減速をするのだが
(1)旋回時にアイドリングは遅すぎ
(2)ブレーキ+旋回の間にひと息入ってしまう。
のが課題。
まずは「FRブレーキ→Rブレーキ(旋回)→旋回終了で停止」を想定して
直線でアクセル/ブレーキを操作し、イメージイメージ。
その後、8の字に突入するが
まだ減速強すぎ。
「ブォッ、ギュー、トロトロトロ」
という感じで、これは自分の趣味でない。
狙うのは
「ブゥ、ギュッ、クルリン」
Fブレーキ含みで減速するものの、下がった後に一定速度で
旋回につながるところが大切ですね。

ただ、旋回に「速度」を持ち込むようになるということは、
一歩誤ると「転倒」の憂き目にあうリスクと裏腹ということで...
そこは覚悟が必要です、ハイ。

最後に8の字GP(10mピッチで5周の計測)
2回計測して
・45sec
・42sec
OSCARのスラロームでもそうだが、
(1)事前にルールどおりやってみる
のと
(2)タイム計測で実践してみる
で、当たり前かもしれないけれど
(2)の方が「ルール守れません」
(1)で相当体得するのが必要なようです。

滑らかなつなぎへ向けて、Go!

帰宅時にodo4,000kmに到達、もう11ヶ月目ですけどね。