2010年12月19日日曜日

訓練途上_2010/12/19

久しぶりに伯慈さんと対面。
それまでは、京都検定受験を理由にご無沙汰...

今日は激寒で、(3℃くらい)エンジンかかるか心配だったが、
さすがFI、すんなり一発でした。
(いや、バッテリーが生きてないとFIでもNGだが、ノーチョークということで)

今日はマジオスクール(一本橋)の2回目。
10月の県警ライスクで見たSEROWの方のバランスに感動し、
マジオのライディングスクール5回コースを申し込んだのです。

イントラはSoさん。
Suさんとあわせてともにモタード系な両イントラ、
「感じ方、考え方を語る『~というのは...』」Suさんと、
「次のステップ(テク)を次々与える『いってみましょう!』」なSoさん。
両氏ともに、私のようなオッサンに丁寧に教えてくださるのがウレシイ。

前回(Suさん)のときの私は、
借用したCB400のハンドルの切れ角の大きさに
驚愕し、半クラゾーンもわからずで大変だった。
極低速もボロボロ

今日は少しなれたモード。
平地での極低速回転も、
前回より安定。

とりあえず教えてもらったことをメモメモ。

・足下全体を使ってグリップ(ニーだけでなく...)
・くるぶし部分を内下に押す「感じ(←ここが大事、強くない)」で。
・ハンドルはフル切しない。切ると逆方向にバイクはおきる。
・傾いたら「戻す」のだから、戻す方向に頭を向ける。
・手でのハンドル操作は「押す」方向で。
→コレ、手とステップは、チカラを入れる方向が「同じ」になった。
(左に傾いたら、「右手で」ハンドルを左に切って、「右ステップに」荷重)
自然山通信のサイトでは、スタステは「右手と左ステップ」だったので、少し驚き。




・クラッチはつながる/切れるの境あたり(半クラ)を確認してやさしく。

→コレは、自車でないので、少しずつつかむ形。
・リアブレーキを緩めることなく 「外して」いるから、挙動が急になっている。(リアブレーキをなめる)

今日の練習は
(1)極低速回転(1回目と同様)
→前回よりは安定したよ。まだ、リアの踏み込み/外し、となり挙動変化が大きいのがキズ。
(2)坂道の上りで(重心バランスが平地と違う)極低速の練習+
坂道の下りで(これもバランスが平地と違う)エンジンoffして極低速。
→下りはエンジン回転でリバランスできないので、純粋に車体バランスを鍛えることに。コイツは自車でも練習になる!

(3)一本橋時間計測
およそ20secなるも脱輪してばっかり。(8割脱輪、2割OK)

まだまだですね。ブレーキは「外す」でなく「なめる」、
食った状態の中で強弱、半クラと一緒。
(ブレーキをなめる、そういえばHMS浜名湖のS浦さんも言ってたっけ...)
次は40secへ向けてリアをなめられますように。
(1/9(日)-15:00)

 帰りは初めて22号を利用して名古屋へ。
11:05マジオ大垣発。
11:55一宮22号沿いマクドナルド通過。12:30東別院前
12:40自宅。
下道でも一宮ICからマジオまで50分で到着できるようだ。

その他の所感。
・行きの路面凍結がすごかった。名古屋高速は道路管理がテキトーだ。
先日(12/16)事故もあったことだし、気をつけねば。



・来年(2011)のマジオ-スキルアップスクールの日程が掲示されてた。



初回は2011/5/15(日)、
以後、6/25(土),7/10(日),10/10(月、1日コース!!!)、11/13(日)。

来年も(異動&引越しがなければ )お世話になります >マジオ皆様。









では、また、新しい明日へ。

2010年11月21日日曜日

垂直微動_2010/11/21

11/14のマジオ大垣_スキルアップに参加できなかったこともあり、
また、先日の県警スクールですごい人々に感化されたこともあり、
マジオ大垣のライディングスクールに応募した。
お値段は、休日5時間コースで15,000円。
テーマは、普段のパイロンではできない
「一本橋」「波状路」「スタンディングスティル」
 できるかな?

初回は11/23(祝)なので事前に練習、といきたいが、
今日は時間なし(交代制で娘の病気看病なのだ)
やむなくマイ自転車にてスタステチャレンジ♪

自然山通信とかのサイトを参照しながら乗るけど、
「んーん、止まらん」
1秒も立たへん...

 
ということで、
電柱の影から影までを低速走行してみました。
ストップウォッチ登場!

「なるべく長く滞在」
を目標にすると
「おっ、立つじゃん」
前輪を消しゴムのようにグリグリしますが、
なんとなぁく止まってそうです。

11月だというのに、わずか20分で
汗ダクダク。

そして、本日の仕上げ、
計測した最長時間は
「42秒」

目標は
「15m一本橋をバイク(スタンディング)で1分」
車重の軽い自転車だけに、7mを42秒はまだまだです。

さらに、バイクにまたぐまえに次の課題が...
「30秒経過するとカラダがもたへん」
バランス取れてても倒れちゃう、
グッとこらえるチカラも必要なようです。

よし、次は23日♪♪♪

ちなみに:
11/23(祝):マジオ_ライディングスクール(大垣)
11/27(土):TSRA-キョウセイライダーサポートプログラム(KRiSP)練習会(岡崎)

ですぅ。

2010年11月3日水曜日

制動正常_2010/11/03

今日は県警のライダースクールへ。
しかし寒くなったものだ。
凍てつくまではいかないものの、
会場(名古屋自校天白)へ到着した直後にホットコーヒーを含む。
今日は10:00~で2グループ、
・制動/バランス系
・スラローム
2つのセクションを学習であった。
自分の入った2グループは制動からだったのだが...
寒くて、カラダがちがち。
制動3本進めるまで、上半身下半身とも冷凍状態。

制動そのものは、前回のマジオ@10/10ほどひどいものではなく、
作動時にリアへ荷重を移して、ほとんどロックなし、というところ。
白バイ隊の方からもとくに厳しい指摘もなく「OK!」
というところでホッと一息。

ただ、バランス側はイマイチで、一本橋12秒、波状路8秒!!!
オイオイというところでした。

後半はおなじみスラローム。
いつものとおり走る。
1ヶ月ぶりのスラは
「曲がれず」
停止前まで減速してステアもらって走ることに..

手は邪魔してないのでそこはOKとして
「ライン取りがまずいですね」
という指導、大きめのラインを覚える。

1ヶ月のブランクって、スゴイ。
何もかもクリアしてしまったよ。

また、朝練にでなくちゃ。

次回はキョウセイライダーサポートの練習会を予定。

さて、何を、私に教えてくれるだろうか??

2010年10月10日日曜日

制動憂鬱_2010/10/10

天気は見事に回復し、予定通りマジオ大垣のスクールに参加した。

いつもは名古屋インターからすぐに上(高速道路)を使って大垣インターまで行くのだが、
今日は「連行者(顧問)」も欠席なされたので、
少しケチって自分のペースでラフツーリング。
こんなルート。

自宅を11:45に出発し、


より大きな地図で 20101010マジオ往路 を表示

立田大橋手前のところで故障車(というよりスバル360とおぼしき炎上車with消火器消火中)に
遭遇し、思い切り渋滞。
しかし、揖斐川沿いの北上路は快適そのもの。
大垣には13:10到着。食事の時間を確保できたので吉牛でランチ。
マジオへは13:45到着。

驚いたのが参加者の少なさ。初級中級併せて15人弱かな?
天候が直前までNGだったことを含めても少なかった。
「連休中日」という設定が影響したのだろうか?

さて、今日のテーマは
「げげっ、制動↓↓↓」
9/26oscar津島でもボロボロだったので、
半ばあきらめて取り組む。
目標制動、
(急制動)←なかった。
手旗制動。
ちなみに自分は
「全部急制動」
目標もくそもなく、
「止まるのだぁ!!」
と背後から神がのたもうので
「ムギュー」
とフロントブレーキくそ握りな私。

さらに言うとリアブレーキのポジションきつくて(かかとが鋭角)
リアを「あてる」カタチにならず、
いつもリア「キキィーーッ!」猿みたい。
いやホント、
・踏み込んでるときの方が楽なのですから...
・ブーツだと底が厚いですから、ついつい...
弁解はいくらでもでますです、ハイ。
この1セクションで、相当萎えました。
さらに
「ちゃんとニーグリップする」という
前回に続いてT村イントラ(OSCAR代表:今日は特別イントラとして来訪)
からのありがたいお言葉。
→でも、ニーすると「タンクを横方向につぶす」チカラを気にして
ブレーキあてられないのです。リアブレーキは「縦」ですから。
おそらく「ニーしながらリアブレーキ」は自分にとって
2次元以上の非常に難しい課題だと感じております。

さらに、S原イントラからいただいた
「尻を滑らすようなポジション」
という意識が大事なのかな、と
少しリアのイニシャル抜こうかな...

休息後、次のセクションは「オフセットパイロン」
こいつはHMSでも体験済、余裕だぜ!
...と思いきや
「コテコテ」
フルロックの連続かつ、一部は
ラインをひょうたんにしないと
(=進行方向から見て戻る方向までターンする)
曲がれなかったりorz、
とうていクリアできませんでした。

おそらく
「ちゃんとフロントも使って減速して」
「フロントのリリースでフルロックターン」
とかが可能ならフツーに走れるのでしょう。
そんな芸当(今の私には)、到底できません。

K藤イントラからは
「もっと開けられるでしょ(ニコニコ)」
と。
つまり「メリハリつけろ」ということなのだな、と。
これは、制動も含めて次への課題です。

「開ける」
「Fブレーキも使い適切な速度へ減速」
「Fリリースでフルロックターン」
「リアは『あてる』」
適切な速度、というのがポイントで、
制動セクションが普通にこなせるのが大前提ですです、ハイ。
「自らの、求める速度になりますか?」

そして最後のコーススラ。


最初の制動でもそうだったけど、
どうしてもリアブレーキが強すぎて、
思った以上に減速(停止)、
2ブロックで加減速できるところも
間に
「ブォ」
と継ぎ足し加速し、3ブロックになるのが悲しい。

唯一良かったのが
「バンクすること」
これだけは今日のOKポイント。
ただ、エッジが若干サイドウォール方向に丸くなっていたので
もうこれ以上はバンクしないカタチを目指さねば。
「リア喰わせて(タイヤつぶして)バンク」
にすればもう少し成長するのでしょうか???

参加された皆さん&イントラの皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました。
皆さん、無事に自宅までたどり着いたのだろうか???

帰りは「さすがに疲れてるよねぇ」
ということで高速を使おうとしたのだが
「大垣-一宮IC事故渋滞」
の電光掲示
「エェー(涙目)」
ということで
こんなルートで帰りました。


より大きな地図で 20101010マジオ復路 を表示

17:15マジオ出発。
17:50濃尾大橋(なんとか)通過。
18:05祖父江のヨシヅヤ通過
18:30清須インター(名古屋高速へ)
18:45無事帰宅。

てな感じでした。
今日は、意外と筋肉痛少ない。
明日は娘の運動会、ちゃんと起きなきゃ。

2010年10月9日土曜日

試験開催_2010/10/09

今年はキョウセイオールナイトだけか???
と思われたTSRAさんが、

ついに牙を向いた!!
で、なく、

ついに、ついに立ち上がった!!!
と、いうわけで...
http://homepage1.nifty.com/TSRA/homepage/kyousei/index.kyousei_ivent.html

 岡崎市にあるキョウセイ交通大学 で、
食事込5,000円(およそ9:00~16:00)終日ということで、
いままでの講習会と思えば絶妙な価格設定かと思います。
ちなみに、
場所がキョウセイ交通大学(こちらでアクセスをご案内)、
チョッピリ山奥なので初めての方は少し不安かもしれませんが、
募集人数の少なさからすれば、相当のサポートが得られるかも
しれません。

初回の講習は10/30(土)二輪コースだそうな。

自分も、中級講習申し込んでみようかな。


2010年10月6日水曜日

黒色悪魔_2010/10/06

ついにやって来た。

彼との対峙。
 





















と、いうわけで前回の写真よろしく、
伯慈のリアをいじる体制が整いました。

ちなみに、アサヒのFK0065。
リアサスのナットは、自分の計測で67mm。

ますます伯慈から目が離せなくなるあたり、
まさに「黒色悪魔」
です。

2010年10月2日土曜日

充填不足_2010/10/02

今日はなんとか晴れ。

朝6:20に出かけてコソ練へ。
この場所には、私以外にも早朝から8の字をしている方々がおり、
10/10のマジオに誘おうとしていたのだが、
結局今日まで会えず、願いはかなわず。

さて、水温も85度程度になり、走り出しから汗もかかなくなり、 ということで
道中のガソリンスタンドでエアチェック、測ってみると
「2.4k,2.4k、フンフンOKじゃん♪」

「...エッ、リアかい!!!」

 ということで、規定空気圧(F2.5、R2.9)からすれば相当のアンダー、
そりゃOSCARでタイヤも転がらないわけだ。妙に納得。

規定(私は転がし派なので、エア減らすことしない)までupして
コソ練へ。


路面はセミウェット。
走り出しも暑くないです。
そして8の字慣熟。
「おっと、オット、otto」
ということで、タイヤが転がるようになったせいかビビリミッターの復活です。
右旋回だけね。左はOKOK。

そして、前回OSCARでの課題を。
「とにかくタイヤをつぶして回る」
といっても新しいものではなく、(相変わらず)パーシャルで回ることです、特に右。
もうフルロックは怖くないので、少しずつバンクが増せたらOK。

OSCARでは視線が近すぎることもチェックされたので、極力(手元でない)相方の
パイロンを見るように注意。
そして
「スムーズな接続」
加減速をするのだが
(1)旋回時にアイドリングは遅すぎ
(2)ブレーキ+旋回の間にひと息入ってしまう。
のが課題。
まずは「FRブレーキ→Rブレーキ(旋回)→旋回終了で停止」を想定して
直線でアクセル/ブレーキを操作し、イメージイメージ。
その後、8の字に突入するが
まだ減速強すぎ。
「ブォッ、ギュー、トロトロトロ」
という感じで、これは自分の趣味でない。
狙うのは
「ブゥ、ギュッ、クルリン」
Fブレーキ含みで減速するものの、下がった後に一定速度で
旋回につながるところが大切ですね。

ただ、旋回に「速度」を持ち込むようになるということは、
一歩誤ると「転倒」の憂き目にあうリスクと裏腹ということで...
そこは覚悟が必要です、ハイ。

最後に8の字GP(10mピッチで5周の計測)
2回計測して
・45sec
・42sec
OSCARのスラロームでもそうだが、
(1)事前にルールどおりやってみる
のと
(2)タイム計測で実践してみる
で、当たり前かもしれないけれど
(2)の方が「ルール守れません」
(1)で相当体得するのが必要なようです。

滑らかなつなぎへ向けて、Go!

帰宅時にodo4,000kmに到達、もう11ヶ月目ですけどね。

2010年9月27日月曜日

初心忘却_2010/09/26

前回の中部日本さんのライスクは荒天中止となり、

秋季初回のスクールとなった。
朝7:00から30分、慣熟コソ練して現地に。
名古屋(東区)から津島自動車学校まで、おおよそ1時間で到着。

忘れぬうちにメモメモ。

(1)低速バランス(一本橋、千鳥)
半クラとブレーキがメインのはずなのに、まだアクセル回してます。
お蔭でエンスト2回、転倒1回。
なんだよぉ > 自分

千鳥はフルロック普通にできてるし、練習の成果はあり。
ブロックスネークがなかったのが残念。

(2)制動
「ブレーキランプつきっぱですよ」
「えっ!!!」
ということで、走行中からリア当てっぱなしという悲しい現実を知る。


うーん...

(3)旋回(8の字)
「もっとバンクして」
という田村代表のアドバイス。

そうそう、これは普段の8の字での課題ですから。


まだまだまだ。

6月マジオと変わってません。

(4)座学
視覚と死角、というテーマ。
大型トラック/軽4/バイクという大きさの差異からくる「錯覚」
は納得、ナットク。
大型トラックの死角、実写で学べた(中に乗れた)のがうれしかった。
全然周囲が見えないのも実感。

(5)スラローム
舗装の継ぎ目などもなく、楽しく走れました。

a)南コース
手足バラバラ。旋回方向の足使えてない。
フロントブレーキ使用ゼロ。
目線は直前のパイロン。
リズム感ゼロ。

b)北コース
最初の加減速をキッチリできてない。
ライン取り、パイロン計画は想定までOK&実践イマイチ。
(同じストパイでも終点とかは大きめに回る、etc.)

そして旋回中に思ったが
「なんでここまでステア内側に切れるの > 伯慈」
フルロックはできてるものの「戻す意識」も必要なようです。

ということで、曇りで涼しい天候のまま16:00の終了を迎えました。

スタッフ皆様&参加された皆様、ありがとう&お疲れさまでした。

その後帰宅の途に、名古屋まで想定どおりの本降り。
カーマで調達した「バイクグローブ合羽」が大活躍。
オンボログローブさん、あまりぬれることなく帰れました。

みんな、無事に帰宅できたのだろうか?
走りの基本は「安全」ですから。

では、次はマジオ@10/10へ。

2010年9月22日水曜日

天気心配_2010/09/22

明日は中部日本自校さんのライスクだが、

天気は怪しい。
雲行き(Xバンドレーダー)ももっとあやしい。

天気がよければコソ練してから行ったのにぃ!!
ま、あきらめて雨天装備で臨みましょう。

2010年9月18日土曜日

追加講習_2010/09/17

キャンセル待ちだったOSCARさんから
受理メールが届いた。
開催日は9/26。津島自動車学校は自分にとって初だ。

かれこれ5年ぶりの参加。
OSCARさんは、
「初心者がとっつきやすいスクール」
「交通安全に対する座学も取り入れているスクール」
で、その点では県内屈指。

今回はバランス系(特にスタンディングで一本橋)と
座学面をうまく娘の安全教育(自転車に乗り始めた)に活かせたら、
というテーマをもって。

スラはバンクしてパーシャルで走れれば御の字、
もともと峠派でない私、果たしてどこまでできるでしょう???

あとは天気!!!
最近は、国土交通省がXバンドレーダーなるものを
展開してて、 細かな雨雲の動きもキャッチ。
無事に晴れることを願っているよ > お空

2010年9月11日土曜日

低姿勢_2010/09/11

今日もコソ練。

7:30に現地到着。到着時の水温95度。
すっかりすずしくなりました。

久しぶりに慣熟してみる。
前回どおり右は全然ダメだ。

やはりフルロック慣れをしなければ...



いろいろ試してみるが、やはり、フルロックになってタイヤが転がり始め(バイクが倒れ)かけたときに恐くて足が出てしまう。

なんとかならんかな??

あーでもない、こうでもない。。。
と試してたとき
「!」
どうも、
「視線(姿勢というよりも)を低くしてミラーの高さあたりから見る」
「旋回方向に"腰から回る"」
2つをしてみると
先ほどの
「バイクが倒れる」

「バイクが進む」
に化けて、安心して回れるようになりました。



okokokokokokookok!

しかぁし、その後
「完全リアフェード...orz」
なんと、リア踏み込むと
「カーン!!」というふみ心地、
「とまらへん」
と、いうわけで、1hも走らずして

本日は中断となりました。

でも、学んだポイントは大きい。
次へ向けて大きな一歩です。

2010年9月10日金曜日

教習日和_2010/09/10

愛知県警のライダーズスクール、H22(2010)開催の案内が出てました。
名前も変わって「ライダースクール」に。
開催回数が昨年の12回→今年16回に増えたのは、
警察も安全教育には時間を惜しまない、という気合の表れ、なのでしょう。

それにしても、本家(愛知県警察)のHPはまだH21の開催案内しか出てないのはなぜでしょう???

ちなみに、私は地場(名古屋自校天白校)に参加見込み。

そして、
今春に参加したガッツ二輪塾の秋Ver.と思わしき案内が。
でもプレジャーさん側掲示なく、これもなぜでしょう????

この順番で行けば

(1)9/23(祝)中部日本
(2)10/10(日)マジオ大垣
(3)11/3(祝)名古屋自校_天白

という感じ。
ほぼ3Wペースですな。

マジオさんはきっと「スラローム祭り♪」
ワクワク、枠湧く...

2010年9月3日金曜日

毎年恒例_2010/09/03

愛知県警主催のライダーズスクール。
(リンクはH21のね)
http://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/news/school_H21.html

今年はないのかな?
思えば、97年頃からお世話になってました。最初はSRX(3VN5)で参加して、
「足開いてるよ」
って何度も注意されたっけ...

近年は、
不況のあおりもあって、開催回数も減りつつあり、
なぜか平均年齢も高齢化し...

そして今年はなし...かな?

あると、いいなぁ。

追伸:今日の夕方から急に涼しい風が。
秋ですねぇ。ツーリングの、ライディングの、食欲の...

2010年8月29日日曜日

先祖帰り_2010/08/29

今日もコソ練。

朝晩が涼しくなったので、そろそろツーリングのほうが
少し恋しくなってきた...

メニューは
・慣熟(オーバル、8の字)
・フルロック8の字(パイロン6.5mほど)
・パーシャル8の字(時間計測)

3つめ、ついに計測に入りました。
パイロン間隔は10m、パーシャル8の字で、
パイロンを中心に回ってるので決して速くない。
10周走って、時間は95秒。
まずは、コレをベースに積み上げてく感じです。
今まで「フルロックまで素直につなげる」がテーマで、
そこそこできてる現在、目標を失いつつあったため、
新しいテーマとして設定したのはOKだと思う。

ちなみにその後、定常円でフルロックしてみたが
・右旋回がぜんぜん(ロックしなくなった)
・ぢつはアイドリングでフルロックしている(左右とも)

なんだよぉ > 自分、

ということで、1ヶ月前の自分に戻りました。

左旋回は若干アクセル当てはじめてます。
左も右も、微速なら普通にフルロックしますが、アイドリング走りなので
「ウゥ~ッ」
ってな感じの勢いになりません。

もう一歩、2歩が足りない。 > 自分

元に戻って、次の自分へ精進、精進!

2010年8月22日日曜日

大回転_2010/08/22

8/13_14のキョウセイ以来、走る意欲も下がっていたが、

今日はひさしぶりにコソ練。

いつもどおり
「慣熟」
「短距離8の字(左右フルロック確認)」
→間隔6m強でもフルロックでない8の字になりつつある。
成長(退化?)

そして今日からのテーマ
「パーシャルで大きく速くまわる」

いままではフルロックを中心に「小さく回る」を主眼としてきたが、
先日のキョウセイで、特に上手い方を中心に
「速く旋回する」
ことが目に付いた(自分ができてない)

そのため、
少々半径が大きくなってもよいから
「バイクバンクして」「速く」
回転してみることを試す。

バンクさせて回れるようになると、
リアブレーキ薄くても(踏まなくても)
普通に旋回できることが判ってきて、
少しずつ回転スピードアップ。
小旋回のときの目線があるので、旋回の安定度もそこそこ。

次回から、そろそろストップウォッチの登場か?

走行時間:80分。

今日のテーマはなかなかGood。

・小旋回
・大旋回
・8の字(ブレーキ/倒しこみのタイミングを学習)

3つのテーマでしばらく継続です。

2010年8月15日日曜日

夏の祭典_2010/08/14

予定通り
TSRAさんの「キョウセイオールナイト練習会」に参加した。

キョウセイが初、宿泊スクール初、などなど
「初尽くし」だったので、そのレポート(自分の備忘を兼ねる)をば。

(1)キョウセイまでの道のり
岡崎ICを出てR1を豊橋方向に。
右手に「レッドバロン本店」を見ながら通過、
最初の橋が乙川なのでその手前の交差点を左折し、
県道35号線へ右折、ひたすら北上、
三井石油のガソリンスタンドのマークを通過したら
まもなく「キョウセイ交通大学」の看板あり。
そこから
坂を登って、上って、のぼって...

牛のお尻を見たら(牛舎があるのです)
キョウセイです。
インターからの移動時間は30分程度(途中の不安込み)

(2)有名人がいっぱい
当日は申込者リストが配られ、177名だと。
普段の練習会・講習の類だと、参加者は高々60名。
なので、その規模の大きさがわかるかと。
特に、遠方からも作田さん、志賀さん、パワーバンドきむら社長、
といった チョー有名な方々も参加。

(3)あづい
当たり前だが、夏だ。
アヅイ。
ペットボトル2Lでの水分を持参、加えて食塩(サークルKで100g)も。
こちらは熱中症対策で。

(4)コース
・狭路+クネクネ系のAコース(回りまくり)
・ハーフオープンなBコース(これが普段の講習会レベルかな?)
・ワイドオープンなCコース(開けまくり)
ジムカーナ派でない私にも優しい「初心者専用コース」が
設定されてたのがうれしい。

(5)各コースRepoと自己の評価

・Aコース
コース慣れるまでが大変。
まずは「コーナー毎」にターン。
そして3~4週し、「やっぱりコーナー毎にターン」orz
リアがすぐフェードorz。
後半はオフセット(幅広)があり
Uターンの連続だったが、
ゆっくりフルロックでも回れたのでOK。
これは練習の成果だ。
ちなみに、2日目は普通に「回転系のターン&組み立て」できるまで
慣れました、なれました...走れたでない。

・Bコース
一番講習会っぽいコース。
「ビューン」と開いて
「スゥッ」と回る。
途中、Uターン系のターンがあると走りがつまる。
これは
・視線近すぎ(曲がるパイロンにゾッコン♪)
なのだが、フルロックになるときの自分のコースが
わかってないから、しゃあないですね。
・アクセルの遊びをとって次のターンへ向かってた
のが成果。

・Cコース
「最初の360度が難所」
思ったほどフルロックできなさすぎ。
他の方と比べると、もう少し半径を大きく回ってもよさそうだが、
まねしても結局回れずorz
「 ワイドオープン」
ビューンと開いて回るのだろうけど、
アクセル開度と回転半径を把握できてないので
パイロンに当たりそうで怖く
途中で「開いたり」「閉じたり」で調整するのが悲しい。
そして、何度となく走った後
「でも回転半径わかってないorz」
こりゃだめですね。


・自分の走りを確認
小回転は、できるでしょう。
パーシャルでワイドに「ビューン」は苦手、まだまだまだ。
あと、まだ自分で走りを組み立ててなくて
「他のヒトにおいつく」ことを至上主義にしてしまう悪いくせ。
 これは価値ないです、走る自分も、追いつかれた他の方も。
ごめんなさい。
自分の「テーマを持って走る」次の課題です。

(6)自走向けの宿
岡崎シングルホテルに泊まった。
24h稼動の中浴場(3人くらい入れるか)が
あるのがうれしかった。
楽天で3,390円。駐車場付、無線LAN付(プロバイダはANY?)
安いけど設備もキレイ。

これは、経営してゆける価格なのだろうか???

(7)走り終えて
・いやはや、これは練習会でなく「夏の祭典」だとつくづく感じたよ。アレだけの台数ありながら転倒も少なく、楽しいイベントでした。
・汗対策が大事
タオル2本は汗でドボドボ。
Tシャツ2枚も汗でグダグダ。
メットも雨中を走った後見たい。
現地に着替え場所がないので特に自走組は注意が必要ですね。
まさかこの年齢になって「あせも」ができるとは思いもよらず。

・水分と塩
忘れず用意を。

TSRAスタッフ皆様、ありがとうございました&おつかれさまでした。
来年も、ぜひ開催を。

2010年8月8日日曜日

岡崎準備_2010/08/08

先週水曜あたりから、ようやく朝晩が涼しくなってきた。
「夕立」がないので「ひんやり涼しい」にはいたってないが
「どんより丑三つ」
がなくなったのが幸い。

さて、今日のコソ練は、少し遅めの7:45~。

・慣熟(トマトでなく、8の字)
・フルロックの復習

・オーバル
→今回久しぶりに、パイロンはおそらく10mくらい。
「ターンの終点までブレーキングする」を目標に。

左:どうも逆操舵が残る。体は怖くないが、気分的には避けられない、ということか。
左ハンドルから手を離すとなくなるので、悪の元凶は左手。
右:うーん、まだ「ターンの途中で戻るフロント」

これはまだ課題が残りそうです。

最後は狭い8の字を利用したフルロックの切り返し。
パイロン間隔は6m強。
8の字の形は教習所で行うような
「普通の8の字」
パイロン間に対して「ほぼ垂直」にバイクを進めないと
切り返せない。


低速しかできないので「アクセル」「ブレーキ」はほとんどなく
アイドリングに近い状態だが、

・左フルロック、
・「カン!(切り替えしでハンドルが当たる音)」
・右フルロック、

を連続して繰り返しできたので、今日はOKとした。
ただしノンバンク(貸金業でなく、傾きゼロ)、ということで、
慣れてゆく間に左右ともバンクを加えられるとなおよいか。

、ということで、TSRAさん
キョウセイオールナイト@岡崎_08/13へ向け
ガソリンを満タンにして
帰宅。

当日はジムカーナA級の方々もいらっしゃるので
自分は初級者として、見学がてら
2日間を楽しめるとうれしい。


では、お盆渋滞の高速へGo!(オイ)
 
写真は先日装着したリアフェンダー。
車体が「白/銀/黒」だけあって
全然違和感なし。

2010年7月31日土曜日

乗れない日(sono2)_2010/07/31

今日は再び、朝のコソ練できませんでした。

なぜって?


それは...
暑くて、あづくて
「眠れなかった」
のだ。
(天気についていえば晴れ→雨でない)

睡眠らしきものはしたのかな、事実上ゼロ。

朝7:00段階でフラフラだったもので。

晴れてはいましたが、残念!!

今晩は眠れるだろうから、明朝はGo!

2010年7月25日日曜日

小改造_2010/07/24

ようやく装着しました、リアフェンダー。

naoのものを購入。工賃込みで23kくらい。
タイヤとのクリアランスが心配でしたが、写真でもわかるとおり
十分でした。(Qualifier 3,000km強で10mm以上確保)

さて、今日は猛暑でしたが、
8の字回ってみました。

だいぶフルロックが身についてきて、
「ホッ」
とか気合入れなくても、左右とも
「通常のステア~フルロック」
への連なりができるようになりました。
パイロン間も短縮、12m→多分10mくらいに。

あとの問題点は「スピード」
今はアイドリングも上げて、失速寸前(アイドリングノーマルならおそらく失速)で
ステアしてるので、普段の走りにはつかえません。これはいけない。

・パイロン向こう(ターン後)まで失速せずに、かつブレーキング。
最終的には
・アイドリング下げても普通にフルロックターンできること。
ができるといいですね。

あとはフルロックに入ったときに一瞬のふらつきがあり、まだ恐怖感があります。
足が出ちゃう。
ただこのときよく見ると「タイヤは前に進んでる」ので、
うまく活かせば
・「ウゥーっとフルロック」
が長くできるかも知れません。

ま、間違いなく暑いので、水分補給だけは忘れずに。。。

2010年7月19日月曜日

まれなツー_2010/07/19

今日は久しぶりにツーリングだった。

が、天気もよかったので、
まずは6:00に出発してコソ練した。

こうなってしまうと、バイクは
「くるくる回転の道具」になりつつあり、
そろそろ「ツーリング」「ポーター」
の役割を縮小しそうだ...
ある意味正常進化だが、
「伯慈」の意味からは少しかけ離れるかも。

<解説>
伯・・・白い(白でもよかったが、人格っぽくしたかった)

慈・・・ヒトをひきつける(茲部分は磁石みたく「ひきつける」意)

伯慈をキーに他の方々との接点ができれば、という願い。

その点では、ツーリングも大事にしたい。
<解説終わり>

さて現地での「回転」時間は30分ほど。
真夏でも、朝8:00より前は暑すぎず、走りやすい。

今日は
・グリーンロードの西広瀬PAを9:30出発
・どんぐりの里いなぶ
・恵那のうどんやさん
・恵那インター~高速~虎渓山PAにて解散
・小牧東から自宅へ。

というほぼ定番のルート。

マジオの成果あってか、いままでのツーリングでは
「小さく回るを繰り返す」カーブのすごし方をしてたが
今日は
「アクセルパーシャルで倒して曲がる」
も組み込めて、OK。

・片手で運転できるゾーンも広くなった
・周囲を見る余裕が増えた(ヨソ見でなく、確認する意味で)
・アクセルもやわらかく(ブオッとか回さない)なった

などなど、それなりの成長はしてそうです。

周囲のイントラ先生方の指導のおかげ。

謝謝你們!!

帰宅時にあえて名古屋ICでなく小牧東ICで高速を出る。
小牧東IC~高速沿いを西へ~勝川IC~松川戸~
着いた先は(自宅でなく)HONDA Dream名古屋中央

CB1100を試乗させてもらう。有料かとおもいきや、無料だった。
モデルはTYPE I。(国内版なので、価格はABS無しで100超えるくらいだと)

マジオの時にCB750Kに乗ってたので比較を。
・排気量の違いは感じられない。よくも悪くもCB750のコピー。
・走り出しで少しずっしり感(フラっと)あり。
・相変わらず油圧クラッチ(少し苦手)
・シートムチャ低(おそらく160cmでも両足着く?)
CB750Kよりシート高低い?幅狭いのかも?
・視界は「前を見ろ」といわんばかり
(伯慈だと視界は少し下、10m先を見る)
・よく動くサス(特にフロントがしなやかx2)
・アクセルは最初の1cmくらい「吹きのマイルドな」空間があって
そこで走ってくれるかエンストするかは疑問(試乗車だし、試せない)
・ブレーキは3ポッド(ABSバージョン)これも効きそうだけど試せない。
・ちなみに自分の好きなNISSIN製

ツーリング向け、かな?
大型取りたてのヒトには、実に乗りやすいバイクだと思います。
CB1300SF/SBはそれなりの重量あるので、ツー向けという点ではCB1100に軍配。

ちなみに、ツーより回転に傾きつつある自分にとっては、
チョットもの足りないかも、と感じたよ。

その後、自宅へ。
小牧東を12:55に出て、試乗30分含み、自宅への到着は14:30でした。

所要100分程度。
意外と、小牧東、近いかもしれない。(料金は恵那-小牧東で二輪ETC500円でした)

さて、次のツーはいつでしょう?(ないかも)

2010年7月18日日曜日

つながる連なる_2010/07/18

今日はいい天気(少し降りそうだったけど)。

梅雨明けは、ありがたい。

伯慈とともにコソ練へ。
昨晩、カミさんと酒飲んでてバランスはイマイチ。
昨晩花火をした形跡が...ねずみ花火の残骸やビニール袋がいっぱい。
一箇所に集める。

そして、
・つながりました。
といっても完全フルでないが
前回コツコツくらいだった右を含め、
左右ともに
「ウゥ~~っ」
てな感じでロック走りできたよ。

現在は、課題を
「円旋回(1回)+8の字(切り返し)」→8の字に各々1回転追加した状態
に設定して鋭意練習中。

無理をしてないのでタイヤの負荷も少なくなりました。

フルロック、高い憧れだったけれど、ようやく到達しそうです。

人それぞれ、フルロックに対する興味はあると思うけど、
自分は
「フルロックは、普通のステアリングの一環である」
状態へもっていけること。

普段のライディングの中で、無理くりなハンドリングも含めて
いきなり「フルロック」するタイミングがあるけど、
フルロックを理解してないと

「げげ、ハンドル端っこに当たっちゃった、怖い怖い...」
と、すべてのバランスを開放してバイクを倒す方向に。

もしバイクに慣れているのなら「不要」ですよね、こんなヤな感じ。

ということで、ハンドルが「カツン!」となっても
「お、ハンドル曲がってるな」
くらいの感じで、そのままステアリング(加減速+バンク)続けられるのが
ウレシイですよね。

ということで、
一旦大きな山を越えつつある自分がウレシイ一日でした。

2010年7月11日日曜日

雨天歓迎_2010/07/11

雨天ではあったが、マジオ大垣のスキルアップスクールに参加した。

今朝まで気象情報を見てたが「こりゃ雨だね」

現地まで高速道路&バイクはさすがに怖くて、

生まれて初めてJRで大垣へ。Suicaの便利さに感動!
途中、つけ麺の中村屋を過ぎるバスにて西濃運輸前で下車。
徒歩10分で現地に到着。

いや、やはり雨だった。
貸車(CB750)はHMS以来。
ハンドルが高くて楽チン。

曲がる、ということで以下テーマと感想。
(1)直パイ
→HMSよりは本数少なかった、まあまぁ、かな。
セカンドだと自分のアクセルあてるの遅いのがよくわかる。


(2)ボックスパイロン
→パーシャルだとダルに回ってるだけだったので、
なにかと技を試したかったが、
せっかくの(目指してる)定常円にならず
あっちコッチ...難しかった。

(3)クランク(目線)
→目線は、悪いです。
いや、近いです、下見てます、事実です。
しかし、5周も回ると
「コース暗記」
にて目線が
「眼中にあらず」
目がお空でもコースOKだったり...
ダメだっぺ > 自分

(4)クランク/S字(メリハリ)
短いコースだったのでセコで回る。
「フロント使って、こう、ぐぅっと、
こんなに曲がるんかいな、という感じで曲がれるよ」
とN田イントラ。
一方の「こんなウェットでフロントブレーキっ!?」軟弱な自分。
もうひとつ、コース上に舗装の継ぎ目があり、
あれは意識してグリップ弱めないと危険だと感じた。

そして休憩。もう、蒸す蒸す。
室内でエアコン(吹出口直下)の恩恵を受け、
鋭気を養った後、

(5)仕上げのコーススラ
いきなり初回にコースミスしたものの、
今日は前回(6/6)のマジオより「走れてた」を実感。
昨日のコソ練の成果もあるのだろうし、
N田イントラの走りをみてて
「そうそう」
と思い出したのが
「セルフステアで小さく回る」
「パーシャルで速度一定で曲がる」
2つの使い分け
4/25HMSのときよりラインは改善したかな?

いや、まだ「戻しが遅くて」バイク立たないまま
加速に入るのは大きな課題。
リア、すべりまくりでした。

おさらい:
(1)「アクセルをブン、じゃなくて、じわ~っと」
(2)「顔の向き(変え)、間にまっすぐを入れて(>デジタルな自分)」
(3)「フロント使うと、もっとぐぅっと曲がるよ」
(4)「アクセルのときに遊びがあるのを意識して
遊びがないところから加速できるとよいよ」
(5)「バンクからの戻し遅い、バイクがちゃんと立ってないとダメ」

今後の自分の技量向上に向け、多くのテーマをいただきました。

秋口までに、少しは成長しますように...

ありがとう > ALL

2010年7月10日土曜日

進歩_2010/07/10

今日はいい天気。

前々から予定していた「マジオ」を明日(07/11)に控え

朝からコソ練。

久しぶりにもかかわらず忘れ物もなく、
8:20に現地到着。

パイロン2コを置いて回ってみる。

今日の課題は
「定常円で1回転あたりフルロック3回くらい当たる」
で、実際に走ってみる、と。

前回の悩んだ日にくらべ
「あたる、当たる」ハンドルが!!

左回転:普通のステアからフルロックまで、スムーズにつながった。
右回転:普通のステアから「エイッ」という感じでないとフルロックに達しない。
ただ、お空を見ながらロックまでいけるようにはなってる。
ただ、フルロックで「コツン」と当たるのが急なので、すぐに足が出てしまい
「走るためのフルロック」にならない...

どちらも3回どころか、コン、コン、コン、コン、とフルロックになるので
今日は、満足、マンゾク。

ただ、アヅイね。
最後に8の字を10往復して終わったのだが、
時刻は9:10.
「たった50分」
なのにヘトヘトでしたとさ。

あとは、明日の天気、のみ。

2010年7月7日水曜日

というわけで_2010/07/07

雲行きを確認してお店へ出かけました。

うちの伯慈さん、リアホイールのフェンダーがないので、
naoのブラックを注文。

結果は入荷次第、ということで、
楽しみ、たのしみ...

無事にぬれずに帰宅できました。

あ、次回のマジオ(7/11)までに私は何回コソ練できるのかな???

ビミョー_2010/07/07

今日は休日。

だけど天気は
「くもり後雨」降水確率40~60%。

ぢつにビミョー。

雨雲と天気図の低気圧のうごきからいくと、
午後には晴れるのかな?

そうしたら、乗るよ >伯慈

2010年6月25日金曜日

乗れない日_2010/06/25

明日も雨、あめ、アメ...

こーすいかくりつ60%

だめだこりゃ...


7/11のマジオまでに、私は何回バイクに乗れるのでしょう???

不安...シーン。

2010年6月12日土曜日

なんちゃってフルロック_2010/06/12

さて、先日のマジオで伯慈との相性問題に悩んだ私は、

朝6:30に起床して
地元某所にコソ練へでかけましたとさ。

目標は3つ
(1)半クラッチのポジションを確認する。
(2)バイクのステップ荷重、土踏まずでコミュニケーションしてみる。
(3)フルロック、もっと普通にロックしたぁい!

(1)、これはごく普通に確認。
あまりワイヤを引きすぎると、普段ですら半クラのときがあるのでは
ないかと気になる。
正直わからんが、
クラッチ切れ(車体が沈もうとすらしない)
から、
クラッチかかり(たぶん、普通に加速している)
までの距離を目測でチェックしました。

(2)前回のマジオでは、コレが大いに問題。
もともとZeaLのときは、指の付け根で荷重していたのだが、
リアブレーキ操作にどうしても影響してしまうのが難点。
HMSでCBにまたがったときの影響もあり、
土踏まずで踏み込んで見るのだが、
これがなかなか入れず、
そりゃ、感覚つかめんよな、、、
30分格闘し、結局わからず、
指根っこに比べて、いかにもアバウトな感触しか残らない
「土踏まずでのステップ荷重」
になんとか慣れるしかないのかな?

先ほどの半クラッチ含めていろいろ試してみたが、
継続課題。

そして
(3)がメインのフルロック。
いろんなページを参照にしてフルロックにチャレンジ中。
(定常円旋回ね、8の字じゃなくて)
左回転は、お空を見ていても「コツン」とハンドル当たるくらい
「通常のハンドリング(操舵)」から「フルロック」に到達するのだが、
右はじぇんじぇん。

リアブレーキ踏み込んで(セルフステアもらって)倒しこもうとするけど、
目線は安定しないし、コツンとすらあたらない。
定常円で倒れてくれないのだから、
きっと、単純に倒しこみが弱いのだろうけれど、
とても今の相性では怖くてできないのです...

ゴメン > 伯慈

最後に8の字を10往復ほどして、今日のコソ練を終わりました。
もちろん8の字では、左右とも全旋回の1/3以上
「コツン」とあたる瞬間があるのですが、
それは真のフルロックじゃなくて、周りの勢いにまかせた
「なんちゃってフルロック」

ハンドルリングとフルロックの間に「空間」が生じている以上は
まだまだ修行が足りません。

次回のスクーリング(マジオ大垣7/11)に間に合いますように。

Now is the time to MAKE IT HAPPEN!!...Go!

2010年6月6日日曜日

マジオ参加と悩み_2010/06/06

マジオ大垣さんのスキルアップスクールに参加した。

名古屋を出たのが7:30、現地(マジオ大垣)には8:15分着。

今日は低速セクション中心ということで、低速千鳥などだったが、
特に問題ないかと思っていた。
昨朝の8の字練習の成果もあり、フルロックもそこそこ。


が、が、しかし、
イマイチ乗れている感じがしないのだ。
特に、ブーツがステップと会話できてないようで、
体重を乗せてる感じがなかったのです。

後半のコーススラでは、
生まれて初の
「パイロン360度回転セクション」
を体験できたのが幸せだった。

いや、しかし、やはりステップ荷重を感じとれず、
車体は曲がらず、
いつもなら「ヘーキ」なセクションも
思わず足つきしてしまったり、オーバーランしてみたり、
大変でございました。

ということで、
そこそこ長時間だったわりに(自分に)不満な半日でした、残念!

もちろん、マジオ大垣さんのカリキュラムは、2時間かける分だけの価値ありで、
1班あたり10人未満だったのが大きかったですね。

短時間のわりにジックリ走りこめたと感じた次第です。

また、次のスクールにも参加しよう、
そのときには、もっと乗れてる自分を連れて。

2010年5月10日月曜日

コソ練の場所_2010/05/09

z1000を納めた店の店長をお見舞いの帰りに探してみた。

意外と、探せばあるものです。


特に駐車場とか...

次週から、エンジンに耐熱テープ巻いて訓練だ!!!

2010年4月25日日曜日

HMS初級デビュー_2010/04/24

4/24はレインボー浜名湖のHMS初級へ参加。

4月なのに朝寒かったが、天気は快晴で絶好のコース日和。

前回の2/13バランスでは事故渋滞で遅刻(10:30到着)したので、
今日はその反省を生かして7:30に名古屋をでたのだが、
定例の豊田ジャンクションの渋滞もなく、
レインボーへ到着。9:20でした。

この日の担当はY福、N山の両イントラ。
さて「フルロック、パイロンの向こう」という2題は無事にできるのやら...

ここからは記録を。
1.のっけから
自分の選んだCB750、クラッチすべりまくり。
かろうじて見つけたものの「こりゃダメダ」
といきなりギブアップ。

2.加減速
ごく普通に基礎はできている認識だったが
「アタマを上下しない」といきなり指導を受けるorz

加減速での前傾/後ろは今までに何度もならったが
じぇんじぇんだった、ということで。


3.ストパイ付き
こちらは普通にできましたとさ。
最初はすこしギクシャクしたが、
リズミカルに左右できたので、
これはOK。

4.Uターン
これがフルロックの見せ所だったはずだが、
コース幅にかまけて普通の「セルフターン」に終始。
振り返ってみると
「もう少し攻めてフルロックチャレンジ」
すべきだったと。

前半部分の不等ピッチオフセットでは
「フルロック」が「普段のステアリングのひとつ」
に成長したのを実感。
あと、Y福イントラから指導のあった
「後ろ乗りは、ライポジを後ろにするのでなく
(ライポジそのままで)腰を後ろに引く」
ことだ、ということ。コレは大きく感じるものが
ありました。

5.コーススラ(市街地+パイロン)
今日の「ボロボロ」の総括!
先頭のS字2つ含め、いつもどおりスムーズにいかず。
前半、コースは考えていたものの、
ブレーキ後のセルフステアを感じ取れなかった。
無理やりハンドルをこじてクリア したのだが、
結果については「???」イマイチさん。
N山イントラから「S字の進入前に逆に膨らんでる」
とご指摘。自分が、まだ倒すの怖がってたのだな。


中盤、例によってUターン複合なのだが、またもY福イントラから
「やっぱりパイロンの向こう(までのブレーキングができてない)」
とのこと。
熱中して忘れてしまうっつうのは理由になりません(あってはならない)

後半、市街地(交差点セクション)の複合は、
「パーシャルで倒して曲がる」ができず
「ただの市街地右左折」
に終始したのが大いに残念。

ましてや、
「パーシャルで倒して曲がる、と、小さく回る、を使い分ける」
「コースの組み立てを考える」

なんでもってのほかでございました。
 
次回は、おそらく夏場に8の字SPを受講予定...
今回の受講で、フルロックが少し怖くなくなったし「倒す」ほうに
少しずつ「倒して」いかなくては...

N山&Y福の両イントラ&参加された皆さん、ありがとうございました。

2010年3月21日日曜日

初コケ_3コケ_2010/03/21

予定通り、プレジャーさん主催のガッツ二輪塾を受講した。
場所は中部日本自動車学校

直前までの天気予報は「雨、雨、雨」だったが、結果を見ると
普通の晴天(9:00現在)、路面もいい感じにドライ。
(この雨天後のドライがグリップよいらしい)

初心者、中級者に分かれてコース行き。
自分は「初心者」だったのに、いきなり塾長から
「あなたコッチね(矢印)」
と中級コースへ。
(中級は4輪コースのスラローム、
初心者は2輪コースのスラローム(間隔きついVer.))

そして中級ウォーミング。
全体でコース下見のラン。
2速だったが、結構しんどいくらいの低スピード。

そしたらやりました、スラロームで、転倒を。
低速すぎてエンジンストールして左側へ「コケッ」と。
「おっと、いきなりかよ(T_T)」
という感じ。
タンクからのガソリン漏れがなかったのが唯一の安心。
開始が10:00、コケタの10:15頃、わずか15分の劇場でございましたm(_._)m

そして次の周回、今度は2速はダメということでLoで外周を。
すると、またまたヤリマシタ。
今度は右折Uターンでフルロックして倒しちゃった。

...
...
...

ローは、難しいね、ギクシャクするし。
これでわが伯慈は、左も右もキズものになってしまったとさ。


その後、解決!!
原因はなんと「アイドリング低すぎ」
ニュートラル時の回転を2千に上げたところ、
ローで回っても「ヘノ河童」
普通に回れました。


そして昼食後
「午前コケタから、コレいかんよね」と初心者コースへ。
しかし、またまたまた、今度は普通にスラロームで
右フルロック転倒。
へ???????

あ、なぁんだ。そういえば食事前にアイドリング下げたんだった。。。

ということで、2000rpm超に上げた後、
しばらく8の字。
左も右もフルロックが「コツン」と当たる程度(完全に旋回でない)
まで成長を確認し、
後は普通の中級コースに戻りましたとさ。

フェニックス隊の方(警察ね)にも伴走してもらい
「肩でおさえて走ってる感じだよ」
というアドバイスをいただいた。
そうか、まだ腕走りなのか...とボーゼン。

10:00開始で15:10に走行は終了。
昼食を除いて、実質4時間走りまくり(約60km)。
最後には
・片手のみで(ゆっくりながら)コース周回も可能になった
のが本日の成果。
あと、
・旋回時は前乗り
できるようになったのもOKポイント。
前回のHMSでも、自分がライポジ後ろすぎて旋回がしんどかったのを
反省していたので、
ここは今後に生きることでしょう、きっと。

今回の二輪塾、開催いただいたプレジャーをはじめ、中部日本自動車学校、
愛知県警フェニックス隊、昭和署、&参加された皆様、
ありがとうございました&お世話になりました。
次回参加のときは、コケないように頑張ろうと思いますので
ぜひ開催を! >> プレジャーさん

ちなみにプレジャーの店長さんはヒジョーに腰の低い方。
こちらの写真を見ていたので、もっと「攻めるときは攻める」
方だと期待していたのだが、イヤイヤホントに期待はずれでございました、
コチラが不躾で申し訳なかった。

私が伯慈と出会ったお店(名西カワサキ)の店長さんもそうなのだが、
やはり商売する方々は、これくらい腰が低くないといけないのだなぁ、と。
一方の、今の自分を見つめて、その仕事への取り組み姿勢に、反省、反省。

写真は、本日ついに「キズモノ」になってしまった伯慈様。
マフラーカバー、エンジンガード、クランクケースカバーに
キズが入ったよ、キレイに両方とも。









でも、ここまで軽症ですんだのは、やはり パワーバンドきむらのエンジンガードのおかげ。
走る部分はほぼ無傷で、伯慈が入院することなく付き合えることをありがたく思う自分でした。



そうそう、z1000のバックミラーの視界をバツグンに改善する救世主を
装着してます。
Hornig社の取り扱うBMWバイク用のミラーアダプタ(型番BK02)なのだが、
写真のとおり、左、右で普通に後方全体を確認できるようになったよ。









ちなみに、今回の二輪塾はミラーをはずしたのだが...

















角切り行事後の奈良公園のシカみたくなった伯慈でございました...

今日は、伯慈&自分の相性が少しずつ良くなったように感じられて、
満足な一日でございました。

2010年3月7日日曜日

尻への興味_2010/03/07

日進のプレジャーさんへスクーリングを申し込みに行きました。

2010/03/21(日)の"ガッツ二輪塾"なる練習会への参加申し込み。

伯慈にとってスクーリング初イベント。
どこまでスレるか(コケルか、とも(笑))楽しみです。
ついでにリアのイニシャルも調整しようかな?

場所は中部日本自動車学校@八事

興味のあるかたはご参加あれ。

2010年2月21日日曜日

正常退化_2010/02/21




会社の同僚で近所ツー。

お出かけ場所は猿投グリーンロード~足助の山中~どんぐりの里。

途中の山中では、やはりというかまだ伯慈とピッタリとはいえず、
ところどころで膨らむ私。
なんとか通過し、ホッとしたら、

今度は伊勢神トンネル日中も工事中、片側だと。
5分近く停止をくらう。

どんぐりでは相変わらずフラフラし、昼食。
伯慈のキリッとつきあがったケツがいい、やはり。

西広瀬で解散。

その後R302(環状2号)の開通状況を確認、
上社から南へ下ってみる。

東海通までは通じていると信じていたのだが、
実は大根過ぎたあたりでおしまい、砂利道にorz

やむなく住宅街へ抜け、少し行ってみると滝ノ水。

開通は、スグソコ。

2りんかんで小休止。

パーツ屋もネットショップにおされて大変だなぁ。

写真は、スモールをLED化した伯慈。

今日の走行距離:140kmほど。
昼はポカポカで汗ばむほど、

春は、もうスグ...

2010年2月13日土曜日

好天効果_2010/02/13

行ってきました、HMS浜名湖バランス!

1.午前
8の字(1)

8の字(2)
ようやく左右ともフルロックできました。
「ポジション前のほうが感じやすいですよ」とイントラさん。
この言葉が、一番重かった...

2.午後
1本橋(イロイロ)
スネークを中心に取り組み。
どうも自分は「バイクをステップ荷重で愉しむ」
をできないようだ、何故?

コース様々
とりあえずBOX_Uターンが左で1回できたくらい。

3.総じて
思ったほど「路面を感じる」ところまで進まなかった。
イロイロ考えると
「あまりにもライポジが後ろ過ぎて」
「前輪にGかからず不安定(スカッとハンドルが曲がる)」で
「怖くなり」
「ステップ荷重かけられない」
「そりゃ、路面の状況なぞわからんわな...」
というカタチでしょうか...


好天の浜名湖畔で、時間を楽しめました。
次はOSCARで試してみようかな、ポジション。

2010年2月11日木曜日

気合_2010/2/11

2/13はレインボー浜名湖でHMS(バランスコース)です。

久しぶりのスクール、
しかもバイクは借り物、
そして走りまくり...

7月のTSRA以来なので、体がうずきます...

天気はなんとか持ちそう。

ワクワク、ゾクゾク♪

2010年2月2日火曜日

開放?の瞬間_2010/2/2

今日は会社を休んで伯慈を1000km点検へ。

9:30、天気は晴れ、よし。

のはずだったが...
出発の10:35には真っ白な伯慈のタンクに水玉模様...

...
...

雨でしたorz

慌てて合羽を着てたらメットも落とすし、踏んだりけったり。

というわけでお店で初回点検+オイル交換。


オイルは冴強


3.2Lたらふく食べた伯慈、


自宅に帰ってから、目尻にあるウェッジをLEDに交換です。
手順はほとんどこのページから。



ソケットが45度左回しで外れるのだが、
固いのなんの...
はずすのに30分かかりました。
(追伸02/04)今思うと、家庭用OAタップのオス側の平行な金具をかませば
すぐにできたかもしれない。

装着時間は準備込みで90min。
せせこましいヘッド周りは大変です。

おかげですっかり「まっつぁお」
昼間はブルーの閃光が相手に存在をお知らせします。

あ、そうそう、LEDウェッジ(T10)は
コレ。

ホームセンターネタでスミマセン。

とりあえずの購入後カスタムは終了。伯慈も開放の瞬間を迎えました。

残るは
・リアフェンダー
・ロングスクリーン
8方向可変のステップ
・前後サス調整

最後のは0円として、お金はあといくら必要かな...?

春待つ心ならぬ「茄子待つ心」


...お粗末でした。

2010年1月31日日曜日

右回りのチカラ_2010/01/30

予定通り、右回りしたよ。

今日(1/31)が雨の予報だったので、一日繰り上げで1/30に。

出発は14:20
前回のコースと同様、
名港潮見から入って、豊田南の手前あたりで
「800km通過!!!」


やりました。4000rpmOver開放!

ということで
「ジワーッ」
とアクセルを開けてゆきます。
4200,4500,5000...

...
...


顔に当たる風が強くてやめましたorz


本日の右回り、
途中長良川PAで休憩したのが15:40~16:00。
東海で降りたのが17:15。


東海環状の片側1車線はやはり気を使いますね。
70km-MAXだし。

odoも1030kmに到達。
無事に初回点検にたどりつきました♪

2010年1月29日金曜日

次は右回り_2010/01/28

今週末1/31(日)も先回と同ルート、ただし今度は右回りで
走ろうと思います。
10:00頃に名港潮見インターに入る予定。

無事に帰宅すれば、4000rpm縛りからの開放、
そして初回点検、オイル交換に入れそうです。

待っててね > 伯慈

2010年1月24日日曜日

敏感肌_2010/01/24

今日は慣らしツーリング。

コースはコレ:


より大きな地図で 0124ルート(高速慣らしツー) を表示

ベランダで測った外気温は14℃。
安心しきって飛び出したのが10:30。
しかし高速道路上の温度表示は...



6℃...orz

アラフォーで潤いを失った私の頬がガチガチです。
普段水温が100℃を超える伯慈も、この日ばかりは62℃。
さっむぅ!

少し長めのトンネルに入ると風の吹き込みがなく
「暖かーい」
頬もゆるむのですが、
すると伯慈もすかさず「67℃♪」
私に似て敏感なヤツです。

ちなみに給油結果ですが、
244.8km走ってなんと11.5Lほどしか給油しなかった。
最長燃費ですな。

今日もコケなしに帰宅できました。

もうあと40kmほどでodoが800km。
ようやく4000rpm(高速で95km/h固定)のタガが外れます。

待ち遠しいな > 伯慈

2010年1月10日日曜日

2010初ツー_2010/01/09






家のベランダで気温は12度。寒くない。

今日は「2010初ツーリング」だった。
場所は

「YAMAHA発動機コミュニティプラザ」
ココでもupされている。

てっきり「R1いっぱい」が続いていると思いきや、カゲもカタチもなし。
新型の国内R1はあったが、気にせず。

原田哲也時代のTZ-Mがあったのが懐かしかった。
このころ、学校でて会社に入ったばかりの自分は、
負けん気いっぱいの原田に自分の姿を合わせて
「俺もヤルぜ」
的豪語をしてたなぁ。

今日の走行距離:240km
ようやくodoが500kmを超えたよ。
Z1000のメーター、残り1メモリ点灯で、
ガソリン満タンにしたらは13.29L

そこそこよい走りでした。